Baldanders.info 10周年だった!

no extension

今気づいたけど,このサイトを始めてからちょうど10周年じゃん。 少し前に「SETI@home 10周年!」とか言ってた気がするが,時の流れは速いものである(つまり私が Web 上で本格的に活動するようになってから15年!)。

ここからは思い出話。

私が最初に「ホームページ」を開設したのは ALLES NET のアカウントを取って(当時は定額制で銀行振り込みで決済できるプロバイダはここしかなかった)まもなくだったので,1995年か1996年ごろ。 当時は Java が台頭し始めた頃で Applet 作って遊んでいた。 「全世界に公開している」という意識はあまりなくて,まぁ長閑な時代ではあった。

状況が変わったのは1999年。 SETI@home が正式稼働し,サポートページを立ち上げた辺り。 「日記なんか書いたらウケるかも知らん」とか考えて何となく始めたらハマってしまったんだよなぁ。 当時はいわゆる「テキストサイト」や日記コンテンツが全盛の頃で,アンテナでお互いの更新を確認しながらやりとりをしてたりもしていた。

2003年から2004年にかけては “Weblog” が日本で台頭し始めた時期。 当時から「俺たちがガンダムだ」みたいな人はいて, Weblog が「輸入」されたときも色々あったのだが,今ならきっと「厨二乙」でスルーされちゃうんだろうな(笑)

もうひとつ。 この時期のトピックとしては,個人でサイトを持つこと(独自ドメイン込み)に関して敷居が低くなったこと。 レンタルサーバの比較記事とかあったよなぁ。 私もその流れに乗ってこのサイトを立ち上げたんだけど。

今は SaaS でクラウドの時代ですよ。 ドメインさえ持っていれば自前でサーバを持つ必要もない。

日記コンテンツをやめたのは2006年末ごろ。 同時にサイトのリニューアルを行っている。 理由は(今はなき)Vox にハマっていたから。 今は大抵のサービスに SNS 機能がついてるけど,当時はまだ Weblog に SNS 機能がついてるサービスは珍しかった。 ちょうど mixi に飽きはじめてた頃で,β版の段階で飛びついたのだった。 そして以後, Twiter や Tumblr が台頭し始める。

Twitter は2008年あたりで飽きてしまった。 twilog の記録を見ても2008年の後半から tweets が落ちているのが分かる。 ただしここ数年 tweets が伸びているのは Twitter を activity の吐き出し場所として使うようになったから。

Tumblr については「そろそろちゃんとやろう」と思って仕切りなおしたんだけど,結局いつもの reblog 猿状態に戻ってしまった(まぁ以前ほど Tumblr に Addict しているわけでもないのだが)。 ここは改善の余地があるかも知れない。

さて,リニューアルも一段落ついたし,今後は何して遊ぶかな。 やっぱ自前で「遊び場」を持っているというのは大きいと思う。 まぁこれまでと同じく「書きたくないときには書かない」「他人の評価など気にしない」というスタンスでやっていく所存であります。

今後とも宜しく。