← 2000年2月 | 2000年4月 →

Copyright (C) 2000 Yasuhiro Arakawa

Spiegelのせち日記バックナンバー

2000年3月30日

会社の新しいマシンに W2K Server & IIS 5.0 & Namazu for Win32 を入れてみる。 ActivePerl の最新版を入れたのが拙かったらしく どうやってもインストールに失敗する。 しょうがないので 5.22 を入れたらあっさり動いた。 概ね快適だけど, なんか昔 GhostScript で作った大量のPDFドキュメントが読めないらしい。 ちょっとトホホな感じ。
W2K Server で色々試してみたかったのだが, PDCとして構成しないと色々制約があるようなので諦めた。

今日は色々ニュースが飛び交う。
PS2でDVDソフトがビデオにダビングできるとか (これって「問題」なの?), 米ヤフーが提訴されるとか, FLMASKの作者が有罪判決を受けるとか。
リンク張られるだけで犯罪ほう助になるってのはビックリ。 「リンクした」ってのならともかく, リンク張られたかどうかなんて(全部は)確認できるものじゃないと思うけど。 これって, マメにWWWを巡回して自分の作品やページを悪用しているところにいちいち警告して回らなければならないってこと?

さて, 今回のWUの処理が終わったら 2.4 にアップデートだ!

2000年3月28日

あっ, Music Box Player が紹介されている。

Text-Only 版のダウンロードページ

Please do not run SETI@home on computers for which you do not have authorization.

と注意書がされている。 (それも2ヶ所も)
勝手にUNIXのサーバ機か何かにインストールして管理者にこっぴどく怒られている人が続出しているとか?

2000年3月27日

W2K日記 ...やれやれ:
私は大変な勘違いをしていたようだ。 インストール時に, やけにあっさりとYAMAHAのMIDIボードを認識してくれたと思ったら, どうやら間違ったドライバをインストールしてくれやがってたらしい。 これに気づいたのは, 「島の孤独」〜邦楽百選〜 にあるファイルの中にうまく演奏してくれないものがあったからである。 (宇宙戦艦大和なファイルはドラムの音しか聞こえないし)
結局ドライバを入れ直すことにした。 PnPにすると勝手なドライバを入れられるので, 手動で無理矢理目的のドライバをインストールする。 このドライバがWDMではないらしく, インストール時に 「システムが壊れるかもしれん」 と脅迫されるが,無視無視。 インストール直後 Blue Screen になるが(^^;), 再起動したらちゃんとインストールできてた。 (よい子はマネをしてはいけません)
サポートページを見てもW2Kについては全く触れられてないので, ひょっとしたらサポートする気がないのかもしれない。 でも,まぁ,鼻の先はうまく動いてるようにみえるので, いいことにしよう。

そういえば, 昨日今日と SETI な話を書いてないぞ。

2000年3月26日

あっ, 「Music Box Player」 が公開されてる。 トップページにある contact.mid を演奏すると面白いぞ! (できれば Large サイズ以上で)
チャットで聞いた話では, 真面目に統計情報をとってメロディトラックを類推してるのだそうな。 「島の孤独」〜邦楽百選〜 から「いい日旅立ち」をダウンロードして聞く。 泣けるなぁ。

やっと Diskeeper 5.0 を購入。 サーバ版は取り寄せになるらしい。

「〜the most relaxing〜 feel」 も買う。 色んなのが入っててお得な一枚。
...ん〜,今日は買い物ばっかし。

2000年3月25日

新しい娘が入るというから(見に)行ったのに。 当日になってばっくれたらしい。 いや,まぁ,水商売ではよくあることらしいのだが...

Text-Only 版の 2.4 がリリースされている。 なんで,Text-Only 版とGUI版でバージョン番号の付け方が違うんでしょうねぇ。 version.sah だけ見ても 2.4 なのか 2.04 なのか分からない。 バージョン2で統一されるかと期待したりしたのだけど, そうでもないらしい。

確証がなかったので今まで書かなかったが, 『明解 インターネット時代の標準ファイルフォーマット事典』(インプレス) という本の中に 「日付フォーマットにまつわるちょっと恐い話」 というコラムがある。 この中でグレゴリオ暦について言及しているのだが, 何と4000年ごとの修正ルールが書かれている。 私は全く初耳だったのだが,全くデタラメを書いている風でもなかったので 海上保安庁水路部 に質問してみた。 出張中に回答が返ってきたのだが, 「聞いたことがない」 ということであった。
どなたか,この辺の情報についてご存じありません? (って日記で書いてどうする)

Borland C++ 5.5 日本語版をどうしてもダウンロードできないので Borland Evaluation CD の登録をする。 わくわく

Mag.さん新作のオルゴールソフトで和む。 まだ一般公開してないので, ここではURLを書かないでおこう。

Becky! 2.0β とな。 やっと Becky! も PGP/MIME に対応してくれる。 はやく正式版にならないかな。 まだ落ちまくる感じだし。

ちょっと愚痴モード: ユーザとの折衝能力やプロジェクト管理能力のない人はSEになって欲しくない。 SEは管理職だ! そして無能なSEのケツを拭くのは,いつも我々エンジニアだ!!

2000年3月20日

さて明日からまた荻窪。 書いても書いても仕様書は出来上がらないし, 納期は短いし, 他の仕事も目白押しだし, 病気になりそう。 (って既に病人やがな)
と言うわけでしばらく更新が滞ります。

何と, 3/16から ML のメールが来ない。 まさかトラブルじゃないよね。 勝手に除名されてるとか (^^;)

2000年3月19日

朝起きてTV点けたらNHKになってた。 「24の瞳」の演劇がどうとか。 で,BGM聞いて目が覚めた。 おおっ, これわ! 風のリグレット・メインテーマ!! しかも奈々ちゃんバージョンではないくゎ!!! というわけで, 今日の仕事のBGMは「風のリグレット」の音径に決まり。

2000年3月18日

また違う仕事の話がきている。 他人の作ったプログラムのデバッグ。 最近こんなんばっかしだなぁ。 でも面白そうなのでボスには「できないことはない」と返事をしておく。 しかし, うちのボスはお客さんに 「ちょうどいいのがいますから任せて下さい!」 とか言うに違いない。
もうひとつ恐ろしい話があるらしいが, まだ私の耳には入っていないことにしよう。(^^;)

ここのところUNIXづいている。 なんか5年ぐらいおきにUNIX(またはUNIX風MTOS/RTOS)の仕事がたてつづく感じ。 時代の流れか? それともボスの陰謀?

いへいへ。 最初 Club-HUAA のページは主に現役生に宣伝するために作ったのだが, 肝心の現役生 & 若手OBはどうもノリが悪くて。 ジェネレーションギャップいうやつやろか?
でも,まぁ, それ以外の方々にはそれなりにお役に立っているようで, よかったよかった。

どらえもんずのメンバー全員いえる?」 とか言われてもさっぱり分からなかったりして。 ネットで調べたら結構面白そう。 ビデオ借りて観ちゃおうかしら。
そんで,調べてるうちに 「日本映画データベース」 に行き着く。 こんなものもあるんだねぇ。

会社の後輩がPS2を注文しているらしい。 うまく初期ロットならメリケン国のDVD見放題?

MiGrep という優れもののgrepツールがある, というので試してみた。
いやぁ何が素晴らしいって, Wordのファイルも検索してくれるのがよい。 正直,ここにあるドキュメントの膨大さにだいぶ嫌になっていたので, もう大助かりである。

I4WU の改造しようかな,とも思ったけど, 当分おあずけですなこりゃ。

2000年3月15日

二日酔モード。 う〜ん,久しぶりである。 そんな飲んだかなぁ...
昼間医者に 「心拍数も落ち着いてきたし,だいぶいいですね」 と言われて気が緩んだのか? 取り敢えず,用心して今日は会社を休む。
うう,反省します。

迂闊にも昨日が3月14日だということをすっかり忘れていた。 いやぁ,女性っ気がない会社なもので。
コンビニでマニキュアと口紅を買わされる。 (しかも3セットも) まっいいけどね。 2月14日にケーキを喰い散らかしたのは確かに私です。 ええ,そうですとも。
しかも,なんか手の爪がぴかぴか光ってるし (^^;)

SETIdoubler などの管理ツールは, 大抵解析終了直後に外部コマンドを起動するオプションがあるらしい。 ちうことは I4WU でデータをエクスポートするだけのコマンドラインモードを作ったらウケるかしらん。

2000年3月12日

珍しいものを見た。 「吃逆をする烏」 である。
最初は蛙かと思ったのだが, この時期に3階の私の部屋まで聞こえるかぁ, と思って外を見るとカラスであった。 面白いのでぼへらっとながめてしまった。 (カラスはしんどそうだったが)

はうっ! Team Viridian でこのページ(厳密にはインストールのページ)が紹介されている。 何だか,めっちゃ嬉しい。 そだ,NTコマンドライン版の説明ページが 1.x 系のままだなぁ。 直しておかなきゃ。
Team Viridian は, 私が Club-HUAA を立ち上げていなければきっと参加していたであろうグループ。
行きつけのお店のカラオケはDAMなので山本正之さんの曲がほとんどない。 私に「絶唱カラオケマンの歌」を唄わせろ!

2000年3月11日

昨夜帰宅。 どうも厄介なプロジェクトに巻き込まれたような気がする。 まぁ,でも, 「あのプロジェクト」 よりはだいぶマシかな。 外資系の会社だし,担当のSEもちゃんとした人なので。
とりあえずこの辺あたりから資料をダウンロードしまくる。 内容はさほど難しくはないが, 分からん略語がてんこ盛り。 ちなみにここのftpサーバはどうやらNT4.0らしい。 ドキュメントも Word & Excel。

長谷川Team EDGE さんから 2/27 の「W2K日記」の答えをいただく。 どうやら 「CriticalUpdate」 ちうのが勝手に電話をかけているらしい。 「窓の手」 を見て「これかな?」とは思っていたのだけど今ひとつ確信が持てなかったのだった。
長谷川さん, どもありがとうございます。 オマケまでいただきまして。(^^ゞ

最近, iモードのメールアドレスを続けざまに教えてもらう。 どれも電話番号がユーザ名になってるけど, まずいんじゃないだろうか。 @nifty のIDと同じでデタラメな数字入れて送ればいつかはヒットしちゃうので, 格好のSPAMの標的になるような気がする。
iモード宛にメール送るときはちょっと気を使う。 シグニチャを消したり, できるだけ改行を入れないようにしたり, 駄洒落を入れ過ぎて長文にならないようにしたり。

Mozilla M14 の日本語パックというのがあるそうで, この機会に私も Mozilla をインストールしてみた。 でも何故か日本語パックがうまく入らない。 そのうちエラーで起動すらできなくなったりして。 まっいいか,英語でも問題ないし。
Netscape な方には 「何を今更」 と思われるかもしれないが, いいっスね,Mozilla。 NC4.x はスタイルシートを正しく解釈してくれなくて 「IEよりダメじゃん」 とか思っていたのだが, Mozilla はすごくいい感じ。 こうなると,β版でもいいからもっとちゃんと動くものが欲しくなる。 IEはいっぱいいっぱいで,今以上に良くはならないような気がするし。 (VBとかVBScriptとか早く絶滅すればいいのに,とか過激なことを考えたりする)

フリーの Borland C++ 5.5 の日本語版が公開されているのだが, 全然ダウンロードできない。 混んでるの? まぁ取り敢えず英語版で遊んでるからいいけど。
林@TYDさんの「setimon」Borland C++ でビルドしてみる。 特に問題はなさそう。 makefile を作ってみたので欲しい方はどうぞ。 ドキュメントなどない(ていうか,makefile自体がドキュメント)ので, 自力で解読して下さい。 (というほどのものではない)

2000年3月7日

今日から出張だというのに呑気に日記書いてる場合か?

えらい騒ぎになってるみたいだなぁ,「concon問題」。 まぁ私はW2Kだし,仕事マシンもNTだから関係ないけど。
ところで何故 Microsoft は黙っている? ハングするのが仕様とは言わせぬぞ。 (って私が言ってもなぁ)

2000年3月5日

GHS時計なるものがあるらしい。
アマチュアが精確な天文観測を行おうとすると, 必ず時計の問題に行き当たる。 やはり究極は「ウェアラブル原子時計」。 TAIがわかれば何とかなるし。
時計に関しては, GPSが利用できるようになって究極にかなり近づいた。 あとは, この時計をどうやって観測器機とリンクさせるかだよな。 ビデオとかの「メカ」を使ったレコーダに記録して, どこまでの精度が保証できるのか。 これの究極は 「高レートのサンプリングでディジタル変換したデータをリアルタイム & 非圧縮でハードディスクレコーディングすること」 だと思うんだけど, さすがに今の民生品では無理かな。

と, ここまで考えながら実行に移さないあたり, だいぶおじさんになってしまったなぁ。
ところで http://jjy.crl.go.jp/ にさっぱりアクセスできないのは例のクラッキングキャンペーンの影響?

「剛田さゆり」...
うむむむむ。 でもこのくらい違和感があった方が面白いかも。

『ANGELIC LAYER』って3/1発売じゃなかったっけ? ...ま,いっかぁ。

「SETI Work Unit Changer」 というものがあるらしい。 SETIdoubler に似た機能を持っているが, 実行ディレクトリを作りまくったりしないので管理しやすいとか。 いずれにしろ, `Addicted to SETI@home' な人向け。

2000年3月4日

やっと I4WU を修正。 遅くなってすみません。

フリー版 Borland C++ 入手。 真っ先に考えたのは 「I4WU 開発環境を移行する」 であったが, やはり簡単にはできなさそう。 やっぱりMFCはガンだよなぁ。 最初にMFCで組んじゃうと永遠にMFC依存状態が続いてしまう。 仕事ならできるだけそうならないように慎重に設計している(つもりだ)が, I4WUみたいな日曜大工的ツールではそこまで「設計」する気になれない。 「2年」という時間制限もあるしね。
でも, ある意味では, こんなに明確にソフトの寿命が分かってるソフトも珍しい。 2038年問題なんて考えなくていいし。

SETI@Support がまたかっこよくなってる。 なんかインストーラとか付いてるし。
あった方がいいのかな, インストーラ。

MLで面白そうなスレッドがある。 私はコンシューマ機用のソフトは全く分からないので, 黙って経緯をながめることに決めた。 SuperH用の組み込みソフトなら何とかできるんだけど。

2000年3月1日

2月も逃げた...

そうかぁ, 「ジャイ子」は本名じゃなかったのかぁ。 もう少しで 「ジャイ子は本名である」 に千円賭けるところだった。 やばば。

客先から例の観察処分を受けている宗教団体関連のソフト開発会社のリストがまわってくる。 うちがかかわってないか打診してきたのだ。 まっいいけども。 今のところうちは関係ないし。

出張土産に 「鯉のうろこせんべい」 なるものを買う。 でも,まわりの評判は今ひとつ。
もう一味足りないような気がするんですけど。 油くさいし。

出張でどたばたしてて忘れていたが, 『カードキャプターさくら 11』 と 『さよりなパラレル 1』 と 『天からトルテ! 9』 をGET!
なんで今更『さよりな...』という気もするが, 後書き読みたさに結局買う。 わっはっは。

2月後半はドタバタしてたので, ちょっと疲れてしまった。 というわけで, いきなり明日から4連休にする。 そろそろI4WUも直してあげないとね。 春に向けて Club-HUAA のページをリニューアルしたいのだが, どうしよう。


[Top Page]