さよなら,ゼロ年代

no extension

本当は別々の記事にしようと思ったけど,ひとつひとつはボリュームが小さいので,いつものように戯れ言モードで。

さよなら mixi

まぁ,ここ何年か全くアクセスしてないし(さっき久しぶりにアクセスしたら「知らないマシンからアクセスがあった」と警告メールが来たw)そのまま放置でも良かったんだけど,これはいただけない。

「こんなインターネット界の危機という深刻な大問題を前にしてmixi話を振るのも人間としてどうかとは思うのですが、先日mixiの脆弱性申告制度にまつわるネタが流れてきて、geek界隈がリアルドラゴンストライク状態になっているログを読んで心が暖まりました。
何というか「うちの脆弱性を検証してよ。教えてくれたらお金上げるからさ」と良心的なgeekを吊り上げておいて、頑張って検証して報告すると「けっ、そんなの最初から知ってたよ。金なんか誰がやるかバーカ」というmixiの清々しい態度が高感度MAXであります。
「弊社において既知の脆弱性のため対象外」ならさっさと直しておけよと思うわけなんですけどね。 素敵ですね。 倒産して欲しいですね。」
(「OpenSSLとDNSの件が相当にヤバい雰囲気になっております(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース」より)

mixi は今や「ゼロ年代」を代表する老舗(というより老害)サービスではあるが,やりかたが20世紀臭いというか,ニンともカンとも。

まぁ mixi がこのようなことをするのであれば私としても,セキュリティ・リスクの観点から, mixi のアカウントを削除するのが相当であろうと判断するに至った。 リアルの知り合い(主に飲み仲間)はほぼ LINE や Facebook に移住してるし,未練は全くない。 さよなら mixi。 あとは戦場で打ち捨てられた日本刀のように緩々と朽ち果てていってください。

note の第2印象

さて困ったぞ。 早くも note に飽きてきた。 なので,今のうちに note の第2印象を書いてみる。

私が note を日記の代用として始めたのは, note が Twitter や Tumblr にない面白みがあるからではないか,と思ったからだが,どうにも歯がゆい気がする。

  1. 外部のコンテンツを取り込めない。 いや,私なんぞは撮った写真はその場で全部 Instagram → Flickr, Twitter, Tumblr, Foursquare,Facebook と上げているのですよ。 それをいちいちローカルにダウンロードして note に再アップするなんてダサすぎる。 動画は Youtube や vimeo の URL を貼り付ければ表示できるのに。 せめてせめて, Instagram と Flickr は対応して欲しい。
  2. 早く携帯端末用のアプリを作ってくれ! できれば Android 対応で。 移動中に下書きの記事を書こうとしたら「タブレットではできん」とか言うし。
  3. 上の2つと関連するが,ストレージタイプのクラウドサービス(Dropbox 等)と連携できるようにして欲しい。 要するにパソコンでチマチマ作業するなんてのはもはや時代遅れなのですよ。 そういうのは我々ロートルのプログラマに任せておけばいいので,これからの人にはもっと自由にリソースが使える環境を用意すべき。
  4. 古い記事は忘れられ,目にする機会がない。 例えば Tumblr は reblog の仕組みで記事が回遊するため,古い記事でも目にする機会がある。 Flickr は Explorer 機能があり,様々な切り口で世界中の写真を目にすることができる。 こういった仕掛けをぜひ実装して欲しい。
  5. 協働(collaboration)に不向き。 基本 SNS サービスなんだけど,作品をアップする「誰か」とそれを見る「大勢」に自然に分かれてしまっているようにみえる。 そういうユーザ間の不均衡はイマドキではないような気がする。 作り手とユーザとの役割分担が曖昧なのがイマドキで,人とモノ・モノと人・モノとモノ・人と人が peer に絡み合い,網(web)を形成していくことでモノも人も進歩すると思う。 個人的には note 上で peer production が形成されるまでになれば凄いと思う。
    まぁ,でも,実を言うとオープンソースの世界では,そういうのは既に Wiki や GitHub のような道具が既にあるので, note にそれを求めるのは酷かなぁ,と思ったりする。
  6. 補完通貨を導入して欲しい。 こういうタイプのサービスでは補完通貨が相性が良いと思う。
    で,どうせやるなら BitCoin を使えるようにしてほしいわけだ。 いっそのこと BitCoin 取引所をはじめてもいい。
  7. ついでに,何度も書いてるが, PayPal で決済できるようにして欲しい。
  8. もうひとつついでに,これも何度も書いてるが, Flattr に対応して欲しい。 投げ銭のプラットフォームとしては最強だと思うので。
  9. ライセンスツールを提供して欲しい。 これは特に協働を行う際に重要になってくる。 個人的には Creative Commons License がすぐに思い浮かぶが,日本人は何故か CC-license を嫌うので,他のものでもいいです。 ただしニコニ・コモンズは勘弁ね。 あれはコンテンツを囲い込むための方便にすぎないし。

まぁ,なんていうか,例えば,面白い写真をとった時やちょっとアイデアが閃いた時(私はそういうのは通勤の移動中によくある)などにちょろんとアップしておきたいわけですよ,金取る取らないは別にして。 他の microblog (Twitter とか Tumblr とか)ではストレスなく出来てたことが, note ではちょっと面倒くさく感じてしまうのが微妙な感じというか,「飽き」をもよおす要因だったりするわけだ。

でも,私が note で follow している方たちが, note での活動をいかにマネタイズしていくか,真剣に考えて(一部)実践しているのを見るのは楽しいし,参考になる部分もある。 なので,もうしばらくは続けていこうかな,と思ってる。

おさ舟: ご馳走さまでした

Makanai supper

もう1ヶ月前の話で恐縮なのだけど,7年間通い続けたお店が3月で閉店となりました。

写真はバイトの子のまかないの写真です。 美味そうだなぁ,と横から見てました(笑)

ここの大将にはとてもよくしてもらいました。 まぁこれもひとつの時代の終わりですかなぁ。 本当にご馳走さまでした。 料理もお酒も美味しくいただきました。

悪女時代

知ってる人は知っている,広島ご当地アラフォーアイドルユニット(修飾詞が長いよw)「悪女時代」がついに CD デビューするそうな。

「そして、なんと、Itunes、Amazon MP3、レコ直、music.jpでも全国配信リリース決定!
そして、4月26日にデビューCD発売記念として、タワーレコード広島店にて14:00からミニライブ&サイン、握手特典会もありますので、ぜひ、広島近辺の方は遊びに来て下さいね!」
(「悪女と僕。」より)

CD は Amazon MP3 で買うとして,ミニライブは行ってみようかな。

photo
ビットコイン解説本
足立 明穂
2014-02-01

ビットコイン あたらしいネットビジネスの教科書 ビットコイン「送金・利用」についての基礎知識~ビットコインFAQその2 (ビットコインの基礎知識) ビットコイン完全攻略法 ビットコイン「交換所・Mt.Gox」についての基礎知識~ビットコインFAQその1 (ビットコインの基礎知識) ビットコインとはなにか? いちばんわかりやすいビットコインの解説本 (とはなにか?シリーズ)

by G-Tools , 2014/04/20