Stop Fast Track TPP

no extension

この中でキャンペーンロゴについて言及がある。

no extension

このロゴについては私のサイトでも既に2007年からサイドメニューに掲載している。 (携帯端末から見てる人はサイドバーが非表示になっている場合があります。ゴメンペコン)

Stop Fast Track TPP Stop Fast Track TPP

このロゴは米国の “Stop Fast Track!” キャンペーン用に EFF が作ったものらしい。

EFF のロゴを翻訳したのがこれ。

TPP知財 加速せず透明化を

今回はこのロゴをうちのサイドメニューに載せてみることにした。 ささやかな主張である。

TPP の議論は難しい。 あらゆる分野を含むため, TPP を俯瞰する包括的な議論はできないだろう。 農業分野や知財分野などそれぞれで議論していくのが望ましいと思う。

しかし,現時点で分かっている TPP 最大の問題は,議論の内容ではなく,議論が非公開で行われているという事実である。 私たちは Wikileaks などで漏れ聞こえてくる情報から推測していくしかない。 私たちは問題を「認知」するところからはじめなければならない。 そういう意味で,このキャンペーンは意味があるかも知れない。

TPP 知財分野に関連するページ

とりあえず thinkTPPIP が結成されたあたりからウォッチしているが,網羅的でないのはご勘弁を。

このうち「誰のための著作権か」は必見です。 必ず読みましょう。

具体的に活動を支援したい場合は thinkTPPIP に参加している団体等に寄付をする手もあります。 個人的には「本の未来基金」に寄付することを強く推奨します(ただし控除は効きません)。 やはり具体的な活動と成果を持っている団体は強い。

参考図書

photo
著作権2.0 ウェブ時代の文化発展をめざして (NTT出版ライブラリー―レゾナント)
名和 小太郎
エヌティティ出版 2010-06-24
評価

著作権法がソーシャルメディアを殺す (PHP新書) 「ネットの自由」vs.著作権: TPPは、終わりの始まりなのか (光文社新書) 著作権とは何か―文化と創造のゆくえ (集英社新書) ビジネスパーソンのための契約の教科書 (文春新書 834) REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方

名著です。今すぐ買うべきです。

reviewed by Spiegel on 2014/08/02 (powered by G-Tools)

photo
18歳の著作権入門 (ちくまプリマー新書)
福井健策
筑摩書房 2015-01-10
評価

誰が「知」を独占するのか ――デジタルアーカイブ戦争 (集英社新書) ニッポンの個人情報 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ 知的財産法入門 (岩波新書) 条文の読み方 弁護士ドットコム

Web での連載の書籍化。まだ買ってなかった。

reviewed by Spiegel on 2015/03/16 (powered by G-Tools)