遅れてきた Agent

no extension

いや,私,基本的に運動苦手なんですよ。 路面電車の2駅先の場所でも電車に乗ってしまうくらい運動不精。 目的地までの経路検索でも「いかにして歩かないか」でフィルタリングするくらい不精者なので。 だから Ingress は避けてたのに。

まぁでも始めちゃったものはしょうがない。 というわけで Agent 生活1日目の感想。

Ingress とは

Ingress; Hiroshima Peace Memorial Park

その前に Ingress についておさらい(主に自分の覚え書き用)

Ingress は AR(Augmented Reality; 拡張現実)戦略ゲーム。 Enlightened(覚醒派)と Resistance(解放軍)に分かれ,街中の実際にある monument 等を Portal と見立てて奪い合い陣地を広げる「陣取りゲーム」だ。 もともと人気の高いゲームだったが,今年の7月に iPhone 版が登場したことにより人気に拍車がかかったようだ。

Ingress では Portal のある場所まで実際にいかないと何もできない(recharge は遠隔でもできる)。 で,ある Portal に行くと別の Portal が見えるので,ついそっちにも足を向けたくなる。 なので「ついつい歩いてしまう」ようだ。 その辺の addict 具合も人気の秘密らしい。

Ingress in Hiroshima City

広島市内では平和記念公園から広島城辺りまでのエリアに Portal が多い。 たとえば今年の8月には CF(Control Field; 3点の Portal を繋いで囲んだ領域)で折り鶴を作るイベントが行われた。

なので私のような初心者はまずは平和記念公園付近を散策していくのがいいようだ。

地方都市とはいえ広島市内のユーザの多くはかなりレベルが高い。 低いレベルで相手 Portal に行ってもろくに攻撃もできない。 でも相手 Portal に触れば(ゲームでは Hack と言う)アイテムと AP(Access Points; これをためてレベルを上げる)がもらえるので,平和記念公園で Portal を触りまくればいいと思う(本物を触っちゃダメよ,慰霊碑とかあるからね)。

たとえば The Bell of Peace という Portal の場合

Ingress Portal; The Bell of Peace
Ingress Portal; The Bell of Peace

実際の場所はここになる。

休日は人が多いんだなぁ
広島平和記念公園「平和の鐘」

そういえば今日の平和記念公園は学生(特に小学生)が多かったな。 市内の学校の「平和学習」の一環なのか,それとも修学旅行生だろうか。 私も今日歩きまわって改めて気づいたが,平和記念公園は本当に monument が多い。 しかも殆どは慰霊碑だ。 ゲームのついででいいので,多少なりと広島の日本の世界の過去について思いを馳せてもいいだろう。

広島市はどうやら解放軍が圧倒的に強い。 本当は Enlightened なんて名前はう~んな感じなのだが(だって Illuminati (啓明結社)みたいだし),ここはゲームの効率を考えて覚醒派に入ることにした。 相手 Portal に触るだけで AP が貰えるので,その土地で劣勢の陣営(faction)に所属するのが効率がいいらしい。 「物語」に没入したいのなら別だが,そうでないなら効率のいい方に入るのがいいだろう。

Ingress のセキュリティ

思ったんだけど,Google+ が実名ポリシーを撤回したのって実は Ingress のせいなんじゃないだろうか。 とか邪推してみる。

Ingress はユーザの日常の活動(時刻,場所,移動の経路と時間)と完全に連動しているので,やるのならその辺のリスクを承知しておく必要がある。

ingressでは「誰がいつどこで何をしたか」が全世界に公開されます。4月1日の10時23分に渋谷のハチ公前でポータルを壊した、9月23日の23時59分に上野駅前のポータルでリンクをはった、など、あなたの行動は誰でもみることができます。もちろん膨大なデータ量の中からそれらを探し出すことは大変に困難ですが、同じ活動範囲にいる人間にとってはたやすいことです。高レベルのエージェントは自分の縄張りの状況をよく眺めていますので、特別な興味を抱いてる対象でなくても「この人の行動パターンはだいたいこんな感じ」と把握しています。「この人は平日の昼間だってのに派手に活動してるなー仕事してんのか」とか「この人またポータル奪い返しにすっ飛んできたな、ポータル間の移動速度からして自転車だな」といった具合です。行動範囲が狭く限定的な場合は住居エリアをざっくり推測することもできるでしょう。ここまで読んで「怖い!」と思った方にはこのゲームはおすすめできません。やめておいたほうがいいと思います。
これからingressをはじめる女性&初心者の女性AGが注意すべきこと - * Theatre Diary *より)

セキュリティおよびプライバシー上の防衛として Ingress 用に新規に Google アカウントを作成し,そのアカウントでゲームを開始することをお薦めする。 少なくとも(他の SNS と連携させたり,ましてや仕事等で使っているような)メインの Google アカウントは使わないこと。

名前(codename)の変更はお手軽じゃない。 ので,名前の付け方にも注意が必要。 安易に本人を連想させる名前や誕生日などを混ぜた名前は付けないほうが良い。 名前の変更は Help Center から Troubleshooting → How do I change my faction or my codename? と進んで申請を行う。

深夜に歩きまわらないこと(特に女性)。 地元の人が「危ない」と言っているエリアには入り込まないこと。 歩きスマホに注意!

Ingress は防御には向いていない

Intel Map でちょこちょこ様子を見ているのだが,あっという間に Portal が塗り変わる(したがって CF も変わる)。 あちこちの解説サイトを読むに, Ingress のゲームバランスは防御より攻撃に有利にできているらしい。 なのでムキになって防御に血道を上げるのは得策ではなく,あくまで取ったり取られたりを楽しむ余裕が無いとダメなようだ。 とはいえ,レベルが低いうちはそういうやりとりにも参加できない。 まずはレベル4までは地道に Portal 詣でするしかないのだろう。

Ingress は大食らい

Ingress アプリを起動状態にしておくとみるみるバッテリが減っていく。 今日は平和記念公園から100m道路周辺をちょこっと歩いただけなのだが,数時間でバッテリが上がりそうになった。 ふだんは丸1日でも大丈夫なのに。

なので予備のモバイルバッテリは必須アイテムになるだろう。 こうやって技術革新が進んでいくわけやね(笑)

参考ページ

その他

photo
Ingress 1, 2, & 3
Tycho
Niantic Labs @ Google 2014-09-04
評価

はじめよう! Ingress(イングレス) スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲーム攻略ガイド (できるネットeBookシリーズ) ENDGAME ‐ THE CALLING エンドゲーム・コーリング ナナのリテラシー2 ジパング 深蒼海流(7) カオスだもんね!PLUS (1) (電撃コミックスEX)

良くも悪くもアメコミ。

reviewed by Spiegel on 2014/10/19 (powered by G-Tools)

photo
はじめよう! Ingress(イングレス) スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲーム攻略ガイド (できるネットeBookシリーズ)
コグレマサト 堀 正岳 できるネット編集部
インプレス 2014-08-29

Ingress 1, 2, & 3 ENDGAME ‐ THE CALLING エンドゲーム・コーリング ナナのリテラシー2 知的生産の技術とセンス 知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術 (マイナビ新書) う(1) (モーニングKC)

reviewed by Spiegel on 2014/10/19 (powered by G-Tools)