2月も終わる(もしくは仕事ください)

no extension

ええつと,「明けましておめでとう」じゃないよな,とっくに。 んーと,んーと,今年最初の記事です。とりあえず今年もよろしくお願いします。 前回の仕事が終わって絶賛仕事探し中です。 今回は預金残高も少ないので早めに決まらないと餓死してしまう...

というわけで,今回も戯れ言風に記事をいくつか。

「荒川靖弘」というエゴサーチ

「荒川靖弘」というのが私の本名なのだが(詳しくは公開履歴書を参照),まぁ有名人でもない限り,自分の名前を検索するってあまりしないよね。

でも先日,仕事絡みの面接で「ネット見ました。 Creative Commons やっておられるんですね」と言われたのには驚いた。 広島の会社で Creative Commons の活動に言及していただいたのは初めてだったのですよ。 いや,まぁ,近年はただ status を追いかけるだけになってるのが非常に心苦しいわけだが。

で,改めて自分について検索してみると,確かに Creative Commons に関する記事が多いな。 あと何故か旧サイト(というかディレクトリを間借りしてただけだけど)がいまだに検索上位に来るってどうなのかしら。 ちなみに Facebook に同名のユーザさんがおられますが,私は漢字で名前を登録してないのであしからず。

そういえば「荒川 靖弘くんの姓名判断 - 赤ちゃん名づけ.info」というのを見つけたのだが,何が書いてあるのかさっぱり意味不明。 ランキング化・数値化することにどんな意味があるのか。 世の親たちは本当にこんなもので子供の名前を決めてるの?

「私たちの道徳」

文科省から平成26年度(ええつと,つまり,今年の4月から? いいかげん元号使うの止めて欲しい。宗教行事だけでいいじゃん,元号使うのは)から使われる道徳教材を公開している。

中学生までのお子さんを持つ親は是非見ておいたほうがいいだろう。 (余談だが,日本の役所が特定の企業のしかもプロプライエタリ製品を使うよう指示するのはダメだと思う。 PDF を見るだけなら Free (自由な)ソフトウェア製品がいくらでもあるのだから

内容について妥当かどうかの評価は控える。 というか,私は日本の学校教育に道徳科目は不要だと思ってる人なので(そんな時間があるならリスクについて勉強して欲しい),評価できない。

倫理や道徳というのは「社会」との関係の中で構築されていくものだと思うが,日本の学校は「社会」とは隔絶された閉鎖コミュニティといえる。 そんな環境で道徳なる科目を習うことは意味のあることなのだろうか。 「詰め込み」とか「ゆとり」とか言う以前に,そういう「学校」の構造的な defect を改善していくのが先だと思う。 つか,少子化のこの時代に集団面接型の授業とか本当に必要なのだろうか。

ラノベ脳

年末年始はずうっとラノベを読んで過ごしていた, Kindle で。 いやぁ,ラノベって頭使わないじゃない? なんかラノベばっかり読んでると馬鹿になった気分になるんだよね。 多分数年前の私が今の私を見たら「もっと頭の良くなる本を読みなさいよ」って言うに違いない(笑)

しかも Kindle の場合,読んだ後に「おすすめの本」を勧めてきやがるのよ。 で,ついつい買っちゃうの。 ありゃあ,いかんわ。 悪魔のシステムだよ。

ちなみに年末年始に読んだラノベで一番面白かったのは『神様のお仕事』かな。 神々に向かって「有象無象」と言い放つ千鳥さんが素敵。 作中では神の力を「想像し、象徴し、創造する力」だと語っているが,それは本来ヒトの力であって,もっと言うなら「知性」の源泉だよね。 そういうものを(人が創造した)「神」に仮託するメカニズムというのは面白いと思ったり。 あと主人公の「現人神」の立ち位置も面白かった。 現人神というのは神と人の境界に位置する存在だ。 神でもあり人でもあるということは,裏を返せば,神でもなく人でもないということ。 そういった存在を古来より〈鬼(もの)〉と呼ぶ。 桃太郎も金太郎も大和武尊も鬼である。 もちろん天皇も鬼だ(まぁ実際には昭和時代に「人間宣言」されたんだけど。でも「人間宣言」以後も天皇は人間扱いされていないw)。

と,昔本で読んだのを思い出した。

そうそう,最近 Kindle にコレクション機能が追加された。 ラノベはシリーズタイトルごとの巻数が多く,少々整理に困っていたのだが,これでちょっと楽になった。 どんどん良くなってくるな, Kindle は。

今日も Kindle は自宅の魔窟化の進行を食い止めている。

結城浩 on Kindle

Kindle といえば,結城浩さんの著作が次々と Kindle でリリースされている。 素晴らしい。

「数学ガール」シリーズだけでなく,デザパタ本なども Kindle 化されている。 これはソフトウェア・エンジニアは買うしかない! ちなみに固定レイアウトなので端末によっては読みにくい場合もあるらしい。 Kindle には「試し読み」機能もあるので確認してから購入するかどうか決めたほうがよい。 Nexus 7 では快適に読めている。

オリンピック終わった

いつもオリンピック時期は「煩わしい」と思っていたのだが,今年はそうでもなかった。 というのもアナログ停波以降テレビをほとんど見なくなったからだ。 見ないものを煩わしいと思うはずがない。

オリンピックは政治的側面が強すぎて全くスポーツに見えない。 だから報道を見続けてるとウンザリしてしまうのだ。 やはりテレビを見ないというのは(心の)健康によいことなのだろう。

強いて言うなら,フィギュア女子のロシア15歳の子(ユリア・リプニツカヤだっけ?)が可愛かった。 あとアメリカのグレイシー・ゴールドさんも。 採点競技ってのは(技術が拮抗している中では)圧倒的に見た目だよね。 背が高くて手足も長い外国人に胴長短足の日本人が敵うわけがない(胴長短足は農耕民族としては最適化されてるといえるが)。 でも個人的には kawaii ほうが好みなので,そっちを応援しちゃうけどね。

ごはんやさん 小春日

最近,広島市内でお気に入りのお店が「ごはんやさん 小春日」。 特にお酒より食事をメインに楽しみたい方にはお薦め。 土鍋ごはんが絶品で,2人以上で行くなら是非注文して欲しい。

photo
神様のお仕事 (講談社ラノベ文庫)
幹 蜜桃まむ
講談社 2013-03-01
評価

神様のお仕事 3 (講談社ラノベ文庫) 神様のお仕事 2 (講談社ラノベ文庫) うちの会長は荒ぶる虎猫に似ている。 (HJ文庫) うちの居候が世界を掌握している!6 (GA文庫) I.R:I.S2 Indirect Ruler:Infinite Seizor (講談社ラノベ文庫)

by G-Tools , 2014/02/25

photo
うちの居候が世界を掌握している!6 (GA文庫)
七条 剛 希望 つばめ
SBクリエイティブ株式会社 2014-02-13

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>5 (GA文庫) 銃皇無尽のファフニール3 クリムゾン・カタストロフ (講談社ラノベ文庫) 落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>2 【電子特装版】 (GA文庫) 最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫2 (GA文庫) 巡ル結魂者2 (講談社ラノベ文庫)

by G-Tools , 2014/02/25