Windows 7 インストール作業メモ
少し前だが, 新しいおもちゃが届いた。 Windows 7 である。 というわけで, 長かった W2K 生活に別れを告げ Windows 7 に移行することにした。
よく考えたら Windows 2000 を10年使ってたことになるんだよなぁ。 同じバージョンの OS を10年使い続けるなんて MS-DOS 時代にもなかったことだよ。 はっきり言って Windows 2000 は MS にしては名作だったと思う。 とはいえ, 時代の流れはどうしようもない。 世の中に登場する Window アプリケーションは, 多くが W2K 非対応になってるし, なにより MS が今年の7月でサポートを打ち切るってんだから。
さて, 昨年 RC 版で動作することは確認していたので, Windows 7 のインストール自体は特に問題なし。 っていうか, スムーズに行き過ぎて怖いくらい。
以前のデータの移行も問題なし。 問題はアプリケーションだな。 入れなおさなくちゃならないし。 ちうわけで, 今回はインストールしたアプリケーションを列挙していく。
最初は,なにはともあれ Firefox。 ちなみに以前のブックマークは HTML ファイルにエクスポートしてとっておく。 長く使ってると今はもう見ないようなサイトも結構あって, そのまま新環境にインポートする気にはならないが, ブックマークとしてはとっておきたい気持ちもあるので。
拡張機能やアドオンはあまり入れない主義なので, まぁこんなもん。 あっ, あと Flash Player は入れたか。 これがねぇ... って後で話す。 そうそう, Firefox 3.6 には 「タブが最後のタブの右側に表示されない」 問題があるので対処する。 具体的には about:config を開き, browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent を false にすればよい。
次はウイルス対策。 これは AVG の Free Edition を入れた。 個人用のパソコンだしね。 これで十分。
その次に入れたのが Evernote の Windows クライアント。 いや, Windows 7 移行の直接のトリガになったのがこれだったのよ (もちろん移行自体は昨年から検討はしてたんだけどね)。 この Windows クライアントが W2K にインストールできないってのは大きかった。 ちなみにインストール作業のメモはすべて Evernote でとっている。 大昔はこういうのは作業ノートを作って手書きでせっせとメモしてたものだが, 時代は変わるものである。 Evernote についてはいずれ別の記事で。
それから GnuPG。 鍵束等のデータは以前の環境からそのままコピってくればいいので問題なし。
GPGrelay には日本語モジュールがあるのだが, 現在は公開サイトがなくなってしまったので, 暫定的に私のところに置いている。 GPGrelay の本来の機能は使っていないのだが, 鍵管理の機能が便利すぎるので重宝している。 そういや, 2010年の年度鍵を作らなくちゃ。
次が Thunderbird だな。
とはいえ, Portable Edition の場合はフォルダを丸ごとコピってくれば OK なのでほとんど手間はない。 あぁ Portable Edition にしておいてよかった。
のこりは, こまごましたツールを一挙にインストール。
- 秀丸エディタ
- Java SE JDK
- P3:PeraPeraPrv (抽出設定の移行に往生した)
- Vuze
- BlogWrite
- Psi
- BOINC (データはコピればそのまま使える)
- John’s Background Switcher
- Emi Clock (動くとは思わなかったぜ)
- OpenOffice.org
ところで, Flash Player とか Vuze とか入れようとすると, いっしょに McAfee や Norton のセキュリティツールを入れようとしやがるのは何とかならんのだろうか。 こういうのは昔は Adware と呼ばれ毛嫌いされていたものだが。 セキュリティ対策企業自らそゆことをやるとはたいした度胸である。 セキュリティ対策と称した malware を入れようとする詐欺手口がたびたび問題になっているが, セキュリティ対策企業自身がそれとほとんど同じ手口で自分のところの製品を入れさせようとしてるんだからなぁ。 困ったもんである。
ちなみに OpenOffice.org は BitTorrent でも配信しているので, Vuze でさくっとゲットした。 他にも「hClippr ファイル頒布サービス」で IPA フォントなどを P2P 配信しているので, ぜひご利用を。 ちなみに私は, Firefox の日本語フォントを IPAex フォントに切り替えた。 書体は好みが分かれるので一概には薦められないが, 日本語文字は固定幅に, 英数文字は変動幅(プロポーショナル)にという設計は正しいと思う。 こういうのを待っていた。
あとは開発環境とかおいおい入れていこうかと思っているが, ちょっと個人的に忙しくかまってやる暇がないので, とりあえずここまで。